ついにSwitchであのオインクゲームズの名作たちが遊べるように…!
今回は『レッツプレイ!オインクゲームズ!』に収録されている、
4つの作品についてレビューしていきます!
この記事を見れば、あなたも遊びたくなるはず!
発売日 | 価格 | プレイ人数 |
12月16日 | 2,500円 | 1~8人 |
『レッツプレイ!オインクゲームズ!』は、「Kickstarter」にてクラウドファンディングが開始されたSwitch専用ダウンロードソフト。
世界累計100万部を突破した!
オインクゲームズの有名タイトルが4つも収録された!
まさにボードゲーム好きにはたまらない作品でしょう!
今回は、そんな名作ばかり収録された『レッツプレイ!オインクゲームズ!』について、レビューしていきたいと思います!
↓オインクゲームズのおすすめが知りたい方はこちら! 続きを見る
【ボドゲ初心者必見!】オインクゲームズのおすすめゲーム10選!
ゲームモード(遊び方)は全部で3つ!
オンライン | 遠く離れた人と遊ぶ |
オフライン | Switch本体1台で遊ぶ |
ローカル通信 | 近くの人と遊ぶ |
遊び方は全部で3つ。
SwitchOnlineに加入していれば、オンラインで離れた友達や知らない人とも遊ぶことができます!
海底探検
『海底探検』は、第1回ゲームマーケット大賞を受賞した作品でオインクゲームズの中でもかなり有名です。
プレイヤーは探険家となり、潜水艦に乗って海底のお宝を取り合います。
しかし、すべての探険家がひとつの空気タンクにつながっているため、無茶をすると全員がお宝を持ち帰れないことも…。
運や心理戦の要素などが絡み合う面白いゲームです!
エセ芸術家ニューヨークへ行く
『エセ芸術家ニューヨークへ行く』は、”お絵かき”と”人狼”がミックスされた独自性の高いゲームです!
※CPU戦はできません
元々、収録予定ではありませんでしたが、発売前に多くのファンから要望があり、実現することとなりました!
プレイヤーたちは、テーマに沿って、全員でひとつの絵を描いていきますが、1人だけ何の絵を描いているか分かっていない”エセ芸術家(=人狼)”がいます。
そのため、誰がエセ芸術家なのかを、絵を描いていきながら見つけ出します!
ただし、エセ芸術家に何を描いているのかバレてはいけません!
自分がエセだと疑われないよう、かつエセに正解がバレないように、上手く描きましょう!
スタータップス
『スタータップス』は、運と実力が必要な対戦カードゲームです。
プレイヤーは投資家となり、6つの企業に投資をして、大金持ちを目指します。
ただし、利益を得られるのは1社につき1人だけ!
手元の資金と、3枚のカードを上手く使い、他の投資家たちの情報を元に、将来有望な企業に投資して利益を独占しましょう!
月面探検
『月面探検』は、海底探検をベースに、協力して遊べるように改良した作品です。
※1人で遊ぶ場合、CPUも自分で操作することになります。
プレイヤーたちは宇宙飛行士となり、月面に散らばった、地球の物資回収を目指します。
しかし、宇宙飛行士たちは酸素供給を行わないと、生存できないため、命がけのミッションを全員で遂行します。
運と実力の両方が必要な、かなりやりごたえのある協力ゲームです!
【総評】オンラインが楽しい!
良かった点
・2500円で4つもボードゲームが遊べる(かなりお得)!
・オンラインが楽しい!
・今後も作品が追加予定(有料DLC?)
ちなみに…
4つのボードゲームを購入した場合のお値段は、だいたい9,600円。
そのため、本作を購入すれば...
約7,100円もお得です!!
ここが微妙…
・CPU戦のテンポが悪い(倍速機能が欲しい)
・一人だと盛り上がりに欠ける…
オンライン通信は楽しいですが、1人(CPU戦)プレイは味気なく、盛り上がりに欠ける印象でした…
結論!
知らない人や友達と遊びたい方におすすめ!
今後も、たくさんのボードゲームがオンラインで楽しめるようになってほしいと、期待しています!