ボードゲームは1人では遊べないと思っていませんか??
そんな方にぜひ見ていただきたい。
今回は、1人でも遊べるおすすめボードゲームを10個厳選して紹介します!
この記事を最後まで見れば、あなたの遊びたいゲームがきっと見つかります!
シェフィ
価格 | プレイ人数 | プレイ時間 |
無料 | 1人 | 15分 |
ひたすらひつじを増やしていく1人用カードゲーム『シェフィー』。
プレイヤーは数字(ひつじの数)が描かれたひつじカードをどんどん、イベントカードを使用して、1000匹まで増やすことが目的です。
運と実力の両方が必要な、名作1人用カードゲームです!
Android・iOSともに無料で遊べますので、興味のある方はぜひプレイしてみてください♪
ポイント
・1人専用カードゲーム
・ひつじを1000匹まで増やす
・運と実力の両方が必要
ブレイドロンド
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~2人 | 10~20分 | 8歳~ |
対戦型カードゲーム『ブレイドロンド』。
こちらの作品は、遊戯王のような感覚で、手札の中から召喚したいカードを選び、相手にダメージを与えていきます。
カードの種類が豊富で、配られた15枚の中から好きなカードを7枚選ぶことができます。
戦略性が高く、デザインも非常に良いのでおすすめです♪
ポイント
・遊戯王のような対戦型カードゲーム
・15枚の中から好きなカードを7枚選ぶ
・1人でも十分楽しめる
ナンバーナイン
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~4人 | 20分 | 8歳~ |
数字を使ったパズルゲーム『ナンバーナイン』。
この作品は少し特殊なパズルゲームで、0~9までの数字のタイルを積み上げていき、積んだ数字×段数分(何段目に積んだか)でポイントが入ります。
使用するタイルは、引いたカードで決められるため運と実力の両方が必要になります。
ポイント
・数字を使ったパズルゲーム
・0~9までの数字タイルを積み上げる
・運と実力の両方が必要
ウボンゴソロ
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1人 | -分 | 8歳~ |
名作パズルゲームウボンゴの1人専用ver『ウボンゴソロ』。
こちらのゲームは、指定のピースを誰よりもはめていくパズルゲーム「ウボンゴ」を1人でも楽しめるようにした作品です。
毎日少しずつ遊ぶだけでも、脳トレになります!
ポイント
・ウボンゴの1人専用ver
・ウボンゴの面白さはそのまま
・気軽に脳トレできる
コーヒーロースター
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1人 | 30分 | 12歳~ |
珈琲の焙煎士になれる『コーヒーロースター』。
プレイヤーは、豆を挽いたり、焙煎などをして、最高の珈琲を淹れましょう。
珈琲豆は種類が豊富で、煎り方にも一工夫いります。
1人でしっとりボードゲームを楽しみたい方におすすめ♪
ポイント
・焙煎士気分になれる
・最高の珈琲を淹れることが目的
・しっとりボードゲームを楽しみたい方におすすめ
ロビンソン漂流記
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1人 | 25分 | 13歳~ |
定番1人専用ボカードゲーム『ロビンソン漂流記』。
プレイヤーは、島の住人フライデーとなり、ロビンソンを島から脱出させるべく、鍛え上げます。
デッキ構築のシステムが採用されており、最初は弱いロビンソンも徐々に強くしていくことができます!
やりごたえのあるカードゲームをお探しの方におすすめ♪
ポイント
・デッキ構築系カードゲーム
・ロビンソンを鍛え、島から脱出させる
・やりごたえのあるカードゲームをお探しの方におすすめ
バーゲンクエスト
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~6人 | 30~60分 | 8歳~ |
ファンタジー世界の商人になれる特殊なゲーム『バーゲンクエスト』。
こちらの作品は、自分のお店をもち、冒険者が装備を買ってくれるとお金をもらうことができ、またその装備で冒険者がモンスターを退治すると、お店の評判も上がるという、大変珍しいシステムです。
売ったお金で新たに商品を並べたり、従業員を雇ったりとできることが多く、ソロプレイにもしっかり対応しているため、様々な遊び方を楽しむことができる作品です!
ポイント
・商売×冒険のボードゲーム
・冒険者に装備を売り、街を守ってもらう
・ファンタジー世界の店主になりたい方にぜひおすすめ
ザ・キー:岸壁荘の盗難事件
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~4人 | 15~20分 | 8歳~ |
事件の真相を解き明かす『ザ・キー:岸壁荘の盗難事件』。
こちらの作品は、岸壁荘で開催された展示会を舞台に、プレイヤーは捜査官となり、目撃証言や鑑識結果を基に、真相を解き明かすことを目的としたゲームです。
謎解きにはいくつかのパターンがあり、何回でも遊ぶことができます♪
ポイント
・推理系ボードゲーム
・捜査官となり真相を解き明かす
・何回遊んでも楽しい
K2:最高峰エディション
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~5人 | 60分 | 8歳~ |
世界で2番目に高い山”K2"を舞台にしたボードゲーム『K2:最高峰エディション』。
プレイヤーは登山家となり、命の危険が伴う、険しいK2の登頂を目指します。
運と実力の両方が必要な重量級ボードゲームです!
ポイント
・重量級ボードゲーム
・登山家となり”K2"登頂を目指す
・運と実力の両方が必要
キャリコ
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
1~4人 | 30~45分 | 13歳~ |
カラフルなタイル配置系ゲーム『キャリコ』。
calicoというのは「カラフルな模様に染められた布・三毛猫」という意味です。
プレイヤーは、様々な模様が描かれたタイルをボードに配置していき、目標となるデザインを作成することで、ポイントを獲得します。
その他、ポイントの獲得方法が色々あるため、シンプルながら頭を使うボードゲームとなっています。
ポイント
・カラフルタイル配置系ボードゲーム
・目標となるデザインを完成させる
・シンプルながら頭を使う
↓こちらの記事もおすすめ! 続きを見る
【全部紹介】”ガキ使”で登場したボードゲーム全30個を紹介!