ボードゲーム紹介

【ついにリリース!】アプリやSteamで名作『ドミニオン』が遊べるように…!

2021年10月9日

ドミニオン

ついにあのデッキ構築系ゲームの名作!

『ドミニオン』がAndroidやiOS、そしてSteamでリリースされました!

今回はそんなSteam(アプリ)版ドミニオンについての”解説と感想”を書きました。

興味のある方はぜひ最後までご覧ください♪

 あのドミニオンがSteamやアプリに登場!

Dominion

Dominion

Temple Gates Games LLC無料posted withアプリーチ

ドミニオンはデッキ構築系ゲームの”先駆け”とも呼ばれる名作。

その洗練されたゲームシステムから、ドミニオンを参考に作られた作品も数多く存在します。

そんなドミニオンですが、先日ついにAndroidやiOSアプリ、そしてSteamで(早期)リリースされることになりました♪

さて、ここからはSteam(アプリ)版のドミニオンについて解説していきたいと思います!
※今回はSteam版のドミニオンを遊んでいきます(ゲーム画面はアプリもほとんど同じ)

 さっそく遊んでみた

ドミニオン

※画像はSteam版

ゲームを起動させると、ドミニオン(第2版)のパッケージ背景が登場(これは興奮する!)

↓メニュー画面

New Game AIや隣にいる人と対戦
Play Online 世界中の人や友達と対戦
How to Play 遊び方について説明※ただし英語版
Store 拡張(DLC)が購入可能
More 画面設定やクレジットなど

 AIと対戦

  • ドミニオン
    現状2人対戦のみ可能

さっそくAIと対戦してみることにしました!

色々設定をいじってみましたが、現状はどうやら2人対戦のみできるっぽい?

また、拡張は購入しなければいけませんが、それでも最初から3つは遊べます。

ちなみに、AIではなく『Pass&Play』を選択すれば、対戦相手が「Guest」になり、

その場にいる人と同じ画面(交代)で遊ぶこともできます!

外出先でも友達と気軽に楽しめちゃいます♪

 対戦画面

  • ドミニオン
    シンプルながら分かりやすい

対戦画面は、シンプルかつすぐに理解できるような仕様になっています。

また、AIとの対戦は非常にゲームテンポが良く、サクサクプレイすることができました!

ただし、カードの効果が”英語表記”のため、

翻訳しながら遊ぶか、遊んだことのあるカードのみで対戦するかのどちらかになりそうです。

 遊んでみての感想

久しぶりにドミニオンで遊びましたが、

やっぱり楽しいです!

以下、今回遊んでみての”良かった点””悪かった点”について挙げています。

Good

①無料で遊べる

②サクサク動作する(Steam版/Android版のみ検証)

③友達や世界中の人とオンライン対戦可能

たまご
無料で友達や世界の人とオンライン対戦できるのはすごい…!

Bad

①日本語対応していない(カードの効果が理解できない)

→公式が日本語対応を発表しているため、今後実装予定

②現状対戦人数が2人のみ(今後増えていく予定)

たまご
日本語に対応していないので、現状はドミニオン経験者のみが遊べるといった印象…

まだまだリリースされたばかりなので、日本語対応されるなど、より遊びやすくなるなっていくことでしょう!

ですので、今後に期待しながらみなさんもぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

 オンライン対戦の場合

  • ドミニオン

オンライン対戦の場合は、『自分で部屋を作成する』か、『誰かの部屋に参加する』かのどちらかを選べる仕様。
※フレンドコードを交換していれば、友達とも対戦可能

 ちなみに…

今回はSteam(アプリ)版のドミニオンについて紹介しましたが、
実はすでにドミニオン(公式)が無料で遊べるサイトがあります※日本語対応済

アカウント登録も簡単なので、気になる方はぜひそちらも調べてみてはいかがでしょうか?

↓『ドミニオン』が好きな方はこちら!

人気記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
たまご

たまご

ボードゲームカフェでバイトをしている、ライトボードゲーマー。所持しているボードゲームの数は20個ほど。一番好きなのは『テレストレーション』。ゆる~く・まったりボードゲームについて紹介。そのほかカードゲームの作り方や、さまざまな情報をみなさんにお届けしたいと思います!

-ボードゲーム紹介
-, , ,