みなさんは人気ボードゲーム『コードネーム』をご存知ですか?
今回は『コードネーム』のさまざまなシリーズについて解説していきます!
この記事を最後まで見れば、あなたも遊びたくなるはず♪
コードネームとは?
まずはじめに、コードネームの基本ルールについて簡単に説明していきます。
コードネームは、赤のスパイチームVS青のスパイチームで戦う、チーム戦ボードゲームです。
それぞれのチームには、リーダー(スパイマスター)が存在し、
場に並べられている25枚の単語カード(=エージェント)の正体(敵・味方・暗殺者)を全て知っています。
そのため、各スパイマスターのヒントを元に、お互いのスパイは、場にある自分たちのカードを全て取っていきます。
スパイマスターは、場にある25枚のカードから、味方スパイに取ってほしいカードの”共通点”を見つけ出し、上手くヒントを伝える必要があります。
そして、スパイたちはスパイマスターのヒントを元に、自分たちのカードを正確に取っていく必要があります。
ルールはシンプルですが、頭脳戦要素が高く、盛り上がること間違いなしのボードゲームです!
さて、ここからはコードネームの種類について、解説していきます!
コードネーム
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
2~8人 | 15分 | 14歳~ |
一番オーソドックスな作品がこちらの『コードネーム』。
ルールは先ほど解説したように、2つのスパイチームに分かれ、各スパイマスターのヒントを元に、自分たちチームのカードを全て取っていく、チーム戦ボードゲームです。
『コードネーム』シリーズを遊んだことのない方、大人数で盛り上がりたい方におすすめ♪
ポイント
・一番オーソドックスな作品
・『コードネーム』シリーズを遊んだことのない方におすすめ
・大人数で盛り上がりたい方におすすめ
↓カードサイズが4倍になった『XXL』サイズもあります!(ルールは同じ)
コードネーム:デュエット
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
2人 | 15分 | 10歳~ |
2人で協力して遊べるように改良された作品がこちらの『コードネーム:デュエット』。
※上記の『コードネーム』と混ぜて遊ぶこともできます
基本的なルールはほとんど同じで、2人で協力して遊べるようになりました。
一番大きく違う点は、エージェントの正体を記したカードが両面(裏表で情報が違う)になっており、ついたてを使うことで、お互いにヒントを出し合えるようになっています。
また、制限時間が設けられており、9ターン以内に、15人のエージェントを見つける事ができなければ、失敗となります。
2人で協力して遊べるボードゲームをお探しの方におすすめ♪
ポイント
・2人協力版『コードネーム』
・制限時間内に協力して15人のエージェントを見つける
・短時間でサクッと盛り上がれる
コードネーム:ピクチャーズ
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
2~8人 | 10~20分 | 10歳~ |
イラスト版コードネーム『コードネーム:ピクチャーズ』。
こちらの作品も基本的なルールはコードネームとほとんど同じですが、
ピクチャーズでは、単語カードの代わりに、イラストカードが用意されています。
イラストは1枚の絵に複数の要素が盛り込まれているため、スパイマスターとスパイの情報共有が少し難しくなりました。
ですが、カードがイラストになったことにより、子供でも遊びやすくなりましたので、家族で遊びたい方にぜひおすすめ♪
ポイント
・イラスト版『コードネーム』
・単語カードの代わりに、イラストカードを使用
・子供でも遊びやすい
コードネーム:ディズニーエディション
プレイ人数 | プレイ時間 | 対象年齢 |
2~8人 | 15分 | 8歳~ |
ディズニーとのコラボ作品『コードネーム:ディズニーエディション』。
こちらも基本的なルールはコードネームとほとんど同じですが、
大きく違うのは、使用されるカードがなんと!”ディズニー(ピクサー含む)”の名場面が描かれたカードです!
ミッキーはもちろん、アナと雪の女王など、人気キャラクターたちが勢揃い♪
全400種類カードがあるため、毎回ワクワクすること間違いなし!
※裏面には単語が書かれているため、通常版コードネームの遊び方もできます。
ちなみに、ゲームのコンセプトがスパイではなくなり、小さなお子様でも楽しめる世界観になっています♪
ディズニー好きな方にぜひおすすめ!
ポイント
・ディズニー版『コードネーム』
・ディズニーの名場面が描かれたカードを使用
・ディズニーファンにぜひおすすめ
コードネームオンライン
オンラインでしかも無料!
なんと!通常版『コードネーム』がパソコンで遊べます!
詳しいやり方については、
こちらの方の記事がとても参考になりますので、ぜひご覧くださいませ♪
コードネームオンラインなら、遠くの友達とも遊べることができるので、PCを持っている方はぜひおすすめ♪
ポイント
・PC版『コードネーム』
・無料で遊ぶことができる
・遠くの友達とも遊ぶことができる
↓コードネームが好きな方はこちらの記事もおすすめ! 続きを見る
【協力系】みんなで勝利を目指せ!おすすめボードゲーム5選!